|
- バーキラカ 【ばーきらか】
- 遥か東方の戦士の一族。武芸に優れ、チャクラムなどの東方特有の武器の扱いに長じた彼らは、主に暗殺を生業とし、各国の王などに召抱えられることで生計を立てている。そのためか、各国の言語にも通じている模様。かつての戦乱の世において彼らに暗殺された諸国の国王や重臣の数は100を下らないといい、人々は彼らを「暗殺教団」「暗殺者ギルド」「暗殺専門の傭兵団」などと様々に呼び恐れたが、その正体を知るものは少ない。多くの謎に包まれた彼らだが、かつてクシャーンの皇位継承を巡る争いに際し、敗れた皇族側に与していたために国を追われたということ…国での身分は奴隷階級であること…そして、国を追われた彼らの苦渋の歴史は数百年にも及ぶこと…などが現在のところ明らかになっている。現在、クシャーンの大帝に取り立てられた彼らは、一族の復権をかけ、シラットの指揮のもと、神託の地次いで光の鷹の探索にあたっている。「若」と呼ばれるシラットは族長的な立場にあるようだ。
〔10-173~/18-10~37/21-210/22-126~,161〕
- バーダ 【ばーだ】
- 東方の言葉で「魔獣」を意味する。ゾッドを目にしたバーキラカが彼のことをこう呼んだ。〔21-190〕
- 灰色の騎士 【はいいろのきし】
- とある城の攻防戦でガッツに敗れたバズーソの数ある異名の一つ。「30人斬りのバズーソ」とも。〔4-90〕
- 覇王の卵 【はおうのたまご】
- 血の雫のような真紅のベヘリット。これを持つ者は自分の血と肉とひき換えに世界を手に入れる運命だとされていることからこう呼ばれる。この言い伝えのとおり、誰でも手に入れられるものではなく、魔物の王「ゴッド・ハンド」になる資質のある者だけが手にすることができるよう因果律によって定められており、これはどんなことがあっても然るべき時にその所有者の元に戻るのだという。そしてその所有者がこの世の神ではどうすることもできない魂の慟哭を感じたとき、あべこべの位置に着いていた顔のパーツがあるべき位置に戻って、使徒転生のときとは比べ物にならないくらいの規模の異次元空間を開き、ゴッドハンドを招喚する。使徒たちにとってもこの覇王の卵は特別であるらしく、これを持つものに対してだけは危害を加えようとしない。〔5-59,83,198,6-61/11-181,226/12-78,87,140〕
- 爆殺王 【ばくさつおう】
- 100年戦争においてミッドランド兵130人を血祭りに上げたという傭兵ヴァランシャの異名。〔9-92〕
- 縛鎖の章 【ばくさのしょう】
- 「第118話 闇の獣(ヤングアニマル1998年7号)」〜「第125話 真実の朝(ヤングアニマル1998年16号)」。単行本第16〜17巻に所収。断罪篇の第2章に当たり、舞台は、霧の谷から離れた森や平原。内容は、ガッツと聖鉄鎖騎士団長ファルネーゼとの確執が中心となっている。〔16-151~〕
- 伯爵 【はくしゃく】
- 諸侯や騎士の階級を示す爵位の第3位にあたる。あのナメクジの「伯爵」はずいぶんと高い地位を得ていたようだ。救国の英雄グリフィスが得るはずだった爵位でもある。今は亡き白龍騎士団のユリウスもこの爵位であった。〔→爵位〕
- 白鳳騎士団 【はくほうきしだん】
- ミッドランド軍の最高位の「白の称号」を得た場合の鷹の団の呼称。〔8-94〕
- 白鳳将軍 【はくほうしょうぐん】
- ミッドランド軍の最高位の「白の称号」と将軍職を得た場合のグリフィスの呼称。〔8-94〕
- 白龍騎士団 【はくりゅうきしだん】
- ユリウス伯爵率いるミッドランド軍の最高位の「白の称号」をもつミッドランド最強の騎士団。ミッドランド二大騎士団の一つで、白虎騎士団と軍の両翼をなす。〔6-19〕
- 白龍将軍 【はくりゅうしょうぐん】
- ミッドランド軍の最高位の「白の称号」を与えられたユリウス伯爵の呼び名。白龍騎士団を率いる。〔6-9〕
- 狭間/狭間の世界 【はざま/はざまのせかい】
- 幽界と現世の二界にまたがって存在する世界。ここには、人が「存在する」と信じることによって存在している獣魔(トロール)や妖精(エルフ)などの幽体の生き物が伝説さながらに存在しており、風景もその多くが現世に在った物質(もの)の幽体から成っているので、現世のものとさほど変わらないらしい。そのため、自分の死に気づかなかったり、現世に思いを残す死者達はこの層にしばらく留まっており、これがいわゆる死霊・悪霊の類いや、グリフィスの前に現れた霊魂のような状態であると思われる。だが、このほとんどの者も己の死を自覚するか幽体の形を保てなくなるとこの層から消えて逝くという。降魔の儀で烙印を押され生贄とされながらも生き延びた人間は、この世界に住まうことを余儀なくされ、現世にありながらも幽界の魔物達に終始つけねらわれることになる。ただ、エルフの住み処だけは魔物を寄せ付けないので、烙印の者の唯一の安全地帯となっている。多くの魔術士は物質世界の制約が薄く魔術の鍛錬に適したこの領域に居を構えており、魔女フローラもこの領域に居を構えている。〔13-218~/18-212/24-142/25-38〕
- 狭間の現世の領域 【はざまのうつよのりょういき】
- 幽界と現世の二界にまたがって存在する「狭間」のなかで、現世側に位置する領域。烙印の者が烙印の呪力によって身を置いているのは厳密にはこの領域である。〔24-142〕
- 狭間の幽界の領域 【はざまのかくりよのりょういき】
- 幽界と現世の二界にまたがって存在する「狭間」のなかで、幽界側に位置する領域。「狭間の現世の領域」よりも少し深くに位置し、肉体を持ちながらも立ち入れるギリギリ?の領域。霊樹の森があるのはこの領域である。〔24-142〕
- 橋の騎士のアザン 【はしのきしのあざん】
- アザンの異名の一つ。昔、人一人がやっと通れる一本橋で立ち往生している爺さんをかばって、100騎近い軍隊とやりあったことにその名は由来する。〔16-197〕
- パック・スパーク 【ぱっく・すぱーく】
- 要は、妖精の体から発せられる燐光を強く放って、相手の視力を一時的に奪うもの。対二児戦のほかにも、邪教徒のアジト突入時や、「伯爵」の配下の兵からガッツを守った時などにも同様の能力が発揮されている。〔1-195/19-91/21-64〕
- パネリア諸国 【ぱねりあ諸国】
- ラーナをはじめとする都市国家群。ごく最近まで領土をめぐり小競り合いを続けていたが、パネリア同盟を構成するに至った。各都市国家の国力は小さく、常備軍を有するのはラーナのみで、ラーナ以外は戦の都度傭兵を雇っている。〔28-169〕
- パネリア同盟 【ぱねりあどうめい】
- パネリア諸都市国家による同盟。パネリア諸国はごく最近まで領土をめぐり小競り合いを続けていたが、パネリア同盟を構成するに至った。各都市国家の国力は小さく、常備軍を有するのはラーナのみで、ラーナ以外は戦の都度傭兵を雇っている。〔28-168〕
- 胎海の娼姫 【はらわだのしょうき】
- スランのこと。ボイドの「天使長」やフェムトの「闇の翼」のような二つ名であると思われる。「天使長」や「闇の翼」がそうであるように、「胎海の娼姫」という名は彼女の性質や過去に関わりがあるのだろう。〔26-76〕
- バルデン王国 【ばるでんおうこく】
- 法王庁教圏の列強の一国。重装騎兵団を擁し、その装備においては同じ列強のチューダー帝国に比するとされるが、国内で農民による内乱を抱えており、諸国連合軍にそれほどの兵を割けないでいるとみられている。湿地帯に咎人を送り込んで開拓を行い入植地としたが、ランデル独立戦争を経てランデル共和国として独立した。〔28-168〕
- ピーカフ 【ぴーかふ】
- 仲間はずれのピーカフを参照。〔→仲間はずれのピーカフ〕
- 東の王 【ひがしのおう】
- 聖なる四王の一人。空の王。東を守護し、風を司る。魔術の儀式では、丘の上で薄い黄色の衣をそよ風になびかせている様子を視覚化し、次の挨拶の言葉をかける。「幸いなれ東の王。その御霊は山より立ち昇る微風にして。黄金色の衣は輝ける太陽の如し。」〔25-68〕
- 光の鷹 【ひかりのたか】
- ミッドランドを初めとする多くの人々が同時に見た夢に現われた光り輝く鷹のこと。何かの象徴であるようだ。〔17-87~,101,134/22-138,150〕
- 光の鷹の夢 【ひかりのたかのゆめ】
- ミッドランドを初めとし、世界の多くの人々が同時に見た夢。夢自体は闇と絶望が覆い尽くす世界に光り輝く鷹が降臨するという暗示的なもので、髑髏の騎士が言うには、これは鷹を意味する何者かが現世に降臨するという啓示であるらしい。この夢が訪れて程なく、ミッドランド国王は崩御し、クシャーンの侵攻を受けることとなる。〔17-87~,113,212〕
- 妖獣兵(ピシャーチャ) 【ぴしゃーちゃ】
- 動物に幽体を宿らせ産み出された魔道生命体で使い魔の一種。それぞれが群体を越えて行動するほどの強い個我を持ち合わせていないため、術者が操ることで統率がとられている。依代となる動物は鰐、象、虎、鯨など様々。〔27-166〕
- 羽精(ピスキー) 【ぴすきー】
- 小さな体に虫羽根を持つ精霊の呼称。風の精霊の一種で、風の元素霊を先祖とする。生まれついてのいい加減者でお調子者であるらしい。〔24-133〕
- 人の造りし神 【ひとのつくりしかみ】
- ???〔12-130,189〕
- 人の造りし神ならざる神 【ひとのつくりしかみならざるかみ】
- ???〔12-130〕
- 百人斬りのガッツ 【ひゃくにんぎりのがっつ】
- 鷹の団時代のガッツのふたつ名。アドンが無断で放った傭兵100人を一人で全滅させたことからこう呼ばれるようになった。〔10-166〕
- 百人長 【ひゃくにんちょう】
- 鷹の団の軍制における職位のひとつ。千人長の下に位置し、百人を指揮する中級指揮官。それほど高い地位ではないが、凡庸な一兵卒でも功績次第で出世できる。鷹の団の団員が千人に満たない頃は上級指揮官の役割を果たした。〔5-72,7-82〕
- 百年戦争 【ひゃくねんせんそう】
- チューダー帝国・ミッドランド王国間で百年間に渡って繰り広げられた断続的戦争。原因はチューダー帝国側のミッドランド王国領の侵犯。ドルドレイ城塞がチューダー軍の手に堕ちてからというものミッドランド軍は劣勢を強いられてきたが、この危機を救ったのは白い鷹グリフィス率いる鷹の団であった。鷹の団の目覚しい活躍でミッドランド軍は連戦連勝を続け、ついには難攻不落のドルドレイ城塞をも陥落させた。ミッドランド侵攻の最大拠点を失ったチューダー帝国側は休戦協定を申し入れ、ミッドランド王国側はこれを受諾、休戦協定が締結され、終戦の運びとなった。しかし永きにわたった戦争は両国家に疲弊をもたらすこととなる。〔5-87~/7-143/8-91〕
- 白虎騎士団 【びゃっこきしだん】
- ミッドランド軍の最高位の「白の称号」をもつ騎士団。ミッドランド二大騎士団の一つで、白龍騎士団と軍の両翼をなす。ドルドレイ城塞戦で紫犀聖騎士団に壊滅的打撃を受ける。〔7-141~〕
- ヒヨス【ひよす】
- ナス科の一年草。茎は高さ1メートル、白色の軟毛があり、葉は卵型で深い切れ込みがある。夏に黄色に紫の脈の入った漏斗状の花を開き、円形の実を結ぶ。有毒植物で薬用として用いられる。これを基本に調合することにより仮死状態になる秘薬を作ることが可能。グリフィス伯暗殺事件の際、アンチ・アリスとこの薬がすりかえられていた。〔8-121〕
- ファイヤーばっくり丸 【ふぁいやーばっくりまる】
- パックの封印されし秘剣。地獄の業火で相手をみぢめな灰とダイオキシンと化す?!爆栗!〔21-136〕
- 福王 【ふくおう】
- (たぶん)ゴッド・ハンドのこと。神に祝福されし魔王。5人目の福王は世界に暗黒時代をもたらすことが預言されているらしく、魔の者達によってその誕生が待たれていた。〔10-39/12-132/13-113〕
- ブラッディーニードル 【ぶらっでぃーにーどる】
- パックの必殺技。毬栗を使った非人道的飛び道具。ブラッディーニードゥー。〔14-122〕
- プロムローズ館 【ぷろむろーずかん】
- ミッドランド王国の権力と贅を集めて作られた絢爛豪華な迎賓館。王都ウインダムの王宮の一番奥の区画に所在する。シャルロット王女主催の晩餐会や、ドルドレイ城塞攻略後の戦勝祝賀会の会場として使用された。ここでのグリフィスとシャルロットの会話がその後の運命を大きく流転させることに・・・。〔6-115~/8-75~〕
- ペスト 【ぺすと】
- ペスト菌による急性の伝染病。これは本来ネズミ類の病原菌でノミがそのペスト菌を含んだ血液を吸って人間に伝播する。さらにペスト患者の皮膚・粘膜からも伝染する。潜伏期は1〜7日で、突然悪寒を覚え、高熱を発し、頭痛・倦怠感・めまいなどの症状を起こし、皮膚は乾燥して紫黒色を呈する。さまざまな病型があり、死亡率が高い。〔3-194〕
- ベッチー 【べっちー】
- ガッツの所有するベヘリット。パックによってベッチーの愛称で呼ばれる。大きさは手のひら大。かつて「伯爵」がキャラバンから入手したものを7年前にバルガスが奪い、それをガッツが伯爵退治の報酬としてバルガスから奪ったもの。以来、ゴッドハンドを呼び出す材料として所持するものの使用方法が未だ不明なため、パックの居候兼だきまくらのベッチーとしての地位に甘んじている。その発動はいつの日か…。パックによるとチーズが好物であるらしい?〔1-223/2-6~,75/3-54/15-76/21-156/24-119/26-54,107/etc.〕
- ベヘリット 【べへりっと】
- 人の目・鼻・口があべこべの位置についている奇怪な卵型の石。現世と幽界の深層を結ぶ鍵であり、五人の御使いを招喚するための呪物。所有者がこの世の神ではどうすることもできない魂の慟哭を感じたとき、あべこべの位置に着いていた顔のパーツがあるべき位置に戻って次元の扉を開き、ゴッドハンドを招喚する。これは、人間の運命をも司る高位の霊体、あるいはそれ以上の存在が現世に遣わしたもので、これにまつわる運命は遣わした主の手に委ねられている(因果律によって定められている)のだという。つまり、いつ、どこで、誰がこれを手にし発動させるかは既に定められており、もし自分が真の所有者であるのならば、捨てたとしても然るべき時に自分の元に舞い戻ることになり、またこれを何らかの方法によって意図的に発動させるということもできないのである。ただ、例外的に所有者以外の強い思念に対して共鳴・共振反応を示すことがあるが、これはベヘリットが念の海から零れ落ちた雫であることに関係しているのかもしれない。色と大きさは様々で、なかでも真紅のものは特別で「覇王の卵」と呼ばれる。[かぞえ方]一個。〔1-223/2-6,14,27~/3-54,111,162/13-67/16-100/21-156/24-111~,118/26-54,107~/etc.〕
- ベルセルク 【べるせるく】
- 言わずと知れた本作のタイトル。狂戦士を意味する。パックがガッツと出会って間もない頃、ガッツの使徒との凄惨な戦いぶりを目の当たりにしたパックが思わずこの言葉をもらす。ちなみに、香港版ベルセルクのタイトルは「烙印戦士」、台湾版ベルセルクのタイトルは「烙印勇士」。〔1-94〕
- ベルセルク外伝 【べるせるくがいでん】
- みうらけんたろう氏が描く、本編とは全く関係のないポンチ絵シリーズ。現在4まで出ているが、コミック以外のメディアに収録されているため、なかなかお目にかかれない。『ベルセルク外伝 真夜中の聖戦』、『ベルセルク外伝2 奪われしパンドラの箱』、『ベルセルク外伝3 南海奇行ネオマンガ』 、『ベルセルク外伝4 電脳ジャッカー』
- BERSERK THE PROTOTYPE 【べるせるく・ざ・ぷろとたいぷ】
- コミック14巻所収の三浦先生の投稿作品。月刊コミコミ1988年11月号に読み切りで掲載された。当時三浦先生は大学生。〔14-191~〕
- 篇 【へん】
- ベルセルクのストーリーの大分類。いくつかの「章」によって構成される。〔→章/→編〕
- 編 【へん】
- 作中での正式なストーリー分類ではないが、予告などでストーリーを分類する必要があるときなどに便宜的に用いられる。黒い剣士編、青年編、霊樹の森編など。〔→章/→篇〕
- 方円の陣形 【ほうえんのじんけい】
- 円形に布かれた防御タイプの陣形。あらゆる方向からの敵の攻撃に対応できる。この陣形は鋒矢の陣に強いそうなので、あの将軍の采配は賢明なものではあったらしい。〔23-141〕
- 法王 【ほうおう】
- ミッドランドやチューダーなどで広く信じられている一神教の宗教の拠点たる教会の最高首長。〔1-170〕
- 法王庁 【ほうおうちょう】
- ミッドランドやチューダーなどで広く信じられている一神教の宗教の総本山で、地上における神の代弁者を自称している。各国の貴族達の献金がおもな運営資金となっている。今のところ、大審院と奇跡認定局の存在が明かされているだけでその組織の全貌は未だヴェールに包まれたままである。異なる信仰をもつクシャーン人などは宿敵とみなされるようだ。〔14-80/15-156/17-211〕
- 法王庁大審院 【ほうおうちょうだいしんいん】
- 法王庁管轄の終審裁判所。聖鉄鎖騎士団長のファルネーゼは法王庁大審院にその名を連ねていた。〔16-220/22-180/24-166〕
- 鋒矢の陣形 【ほうしのじんけい】
- 矢の様に兵を配した強行突破型の陣形。矢の先端には最強の兵を置く。寡兵をもって大軍の打破や撹乱を狙う場合などに用いられる。〔23-137〕
- 炎の巨竜 【ほのおのきょりゅう】
- グルンベルドの字(あざな)。北の民の血を引く燃えるような赤い髪と、敵を薙ぎ払うその戦いぶりからそのようにあざなされている。〔23-168〕
- 炎の女神 【ほのおのめがみ】
- 邪教の集会で焚かれる炎から立ち現れる女神。その姿はゴッド・ハンドのスランを彷彿とさせる。「鷹は舞い下り、夷荻を打ち払いし後、一なる国へと導く」というお告げを残したという。〔18-78,136~〕
|